レモン水のデトックス効果!毎朝一杯飲むだけで美肌になる?

ビタミンC配合の化粧水をお肌に塗りまくったからといって、決して美肌になるわけじゃないんです。
まずは、身体の中から綺麗にしていかないとね。
そう。今流行の腸内デトックスをするには寝起きのレモン水が効果的らしい。なぜって?
レモン水のデトックス効果!毎朝一杯飲むだけで美肌になる?
レモンには食物繊維も含まれているから
レモンといえばビタミンCでしょ。食物繊維って他の果物や野菜の方が豊富なんじゃないの?そう思いがちですよね。確かにいかにも”繊維質”という食品はレモンの他にもたくさんあります。
その中でレモンの食物繊維を取り上げるのにはワケがあります。レモンに含まれる食物繊維はペクチンといわれる食物繊維で、リンゴやイチゴにも含まれていて、ジャムを作る時にジャムの粘り気を出す成分でもあります。
ペクチンは腸内で余分な脂肪やコレステロールを吸着してくれる他、水分を含んで体積が増える事から満腹感が得られて食べすぎを防いだり、便秘の改善効果も期待できます。
朝、寝起きに1杯のレモン水を飲むと、酸っぱいシゲキでシャキッとする上に、腸内の余分な脂肪・コレステロール・老廃物をからめ取って腸内デトックスができてしまうのです。
この寝起きに飲むレモン水のデトックス効果で、腸内環境悪化からくる肌荒れが改善され、美肌を保つことができるというわけです。
ビタミンCだけじゃない、レモンに含まれる抗酸化物質とは
レモンのビタミンCはアンチエイジングや生活習慣病の大敵、活性酸素を取り除いてくれる強い味方です。
ビタミンCだけでもレモンにはたっぷり含まれているので、美肌にとっても役立つのですが、まだまだ知られていない美肌に役立つ抗酸化物質が含まれています。
それは「エリオシトリン」。
ポリフェノールの一種で、レモンやライムなどのかんきつ類に含まれています。
レモン=ビタミンCと思ってしまうと他のレモンよりもビタミンCのたくさん含まれているアセロラやローズヒップなどの方が効果がありそうでつい目が行ってしまいますが、レモンの持つ抗酸化効果はビタミンC単独で発揮しているわけではないんデス。
レモンの美肌効果をフルに取り入れるには、丸ごと生の果汁を絞ったレモン水がいいというワケですね。
レモン水は消化吸収を良くして骨も丈夫にしてくれるんだ!
酸っぱいレモン水を寝起きに飲んだら胃がキュッとして消化に悪くない?と思うかもしれませんね。確かに濃いレモン水をムリして飲むと、酸味が強くて胃の弱い人にはちょっとツライと思います。
1回に飲むレモン水のレモンの量は、レモン1/2個分を白湯や常温の水で好みの濃さに薄めたものです。酸味が気になるようだったら、ハチミツやお砂糖で甘くして飲みやすくしていいんですよ。
レモン水を飲むと肝臓が胆汁を作るのを助けてくれるので、脂肪の分解や吸収がスムーズになります。
さらにレモン水の利尿作用でカラダの余分な水分も排出されてむくみによる体重増加も防げ、ダイエット効果が高まるのです。
また、女性はダイエットによる骨の減少―骨粗しょう症も心配なものですよね?
うれしい事にレモンに含まれる「クエン酸」はカルシウムの吸収を助けてくれます。寝起きにレモン水を飲んでから牛乳やヨーグルトなどカルシウム豊富な食品を摂ると、骨を丈夫に保て骨粗鬆予防にもなるというわけ。
やっぱり外せないレモン水のビタミンC効果
なんだかんだ言ってもレモンといえばビタミンC。
そうなんだけど、ビタミンCってどんなふうにスゴイの?と改めて聞かれたらうまく答えられない・・・ですよね。
レモンに含まれるビタミンCには美白作用や殺菌・抗菌作用などがあります。レモン水の美白作用や殺菌抗菌作用は肌に直接塗ってもあるので、化粧水にもよく配合されていますよね。
ニキビの原因のアクネ菌に対する殺菌効果もあると言われています。
ただし、レモン水そのものの肌への刺激と、レモン水をつけた後に日光に長時間当たるとかえって肌に悪い影響を与えるとされていて、肌への直接の使用は慎重にした方がいいようです。
レモン水のビタミンCの効果は飲んでカラダに取り入れても十分に発揮されるので、飲んでお肌だけでなくカラダ全体で効果を実感する方をおススメします。
夏バテでお肌に疲れが出てきていたら、お肌と一緒にカラダもケアして欲しいもの。
レモン水で老廃物を排出して内臓の負担を軽くしてあげると代謝機能もアップして疲労回復も早くなり、夏バテからも早く抜けだせます。
レモン水で夏バテのお肌を回復させて、秋からの乾燥に負けないお肌を目指しましょう!
冬の乾燥肌対策に興味があるなら、こちらの記事もおすすめですよ。
間違ってるよ、そのスキンケア!乾燥する冬の肌ケア5選
レモンの香りっていい香り。何かイイ効果ってあるの?
そう、レモンっていい香りがしますよね。
レモンのいい香りの元はリモネンという成分なのですが、リモネンはレモンの果皮に多く含まれていて、その香りにはリラックス効果があります。
確かにレモンの香りは落ち着くカンジです。
リモネンのリラックス効果は交感神経を活性化させるために起こるのですが、交感神経が活性化されると全身の血管が広がって血行が良くなるのでカラダも温まってきます。
また、交感神経が活性化すると脂肪の分解も促進されるのでダイエットにイイ。レモンの香りは搾りたてが一番なので、レモン水のリモネン効果は市販のレモン果汁ではなく生のレモンを絞って作りたいもの。
もし朝、レモンを絞ってレモン水を作る余裕がなかったら、寝る前のリラックスタイムにレモン水のアロマ効果を感じながらホットレモンを楽しむのなんてどうでしょう?
ココロもカラダもリラックスしていい夢見れそう。
今日のまとめ
レモン水のデトックス効果!毎朝一杯飲むだけで美肌になる?
いかがでしたか。レモン水を飲むときはホント気をつけて下さいね。
直接、歯にツケないよう細心の注意を払ってください。歯が柔らかくなっていくので・・・レモン水を飲んだ後は必ず水でお口の中をゆすいで下さい。
つまり、レモン水を飲むのは歯磨きした後が無難です。
・レモンには食物繊維も含まれているから
・ビタミンCだけじゃない、レモンに含まれる抗酸化物質とは
・レモン水は消化吸収を良くして骨も丈夫にしてくれるんだ!
・やっぱり外せないレモン水のビタミンC効果
・レモンの香りっていい香り。何かイイ効果ってあるの?
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。