セロトニンを増やす!ポジティブ脳を作る呼吸法と食事、朝晩の習慣

気分が落ち込む、ムカつく、イライラする・・など、心の不調を感じているオトナ女子も少なくありません。それは、セロトニンの欠乏のせいではありませんか?
セロトニンの欠乏のせいで心が不調になっているんだとしたら・・セロトニンの分泌を活性化する習慣を身に付ければいいのです。しかし、セロトニンの分泌活性化なんて、普段意識しないことですから、何をすればいいのかわからないですよね。
そこで今回は、ポジティブ脳になる朝晩の習慣をご紹介します!
セロトニンを増やす!ポジティブ脳を作る呼吸法と食事、朝晩の習慣
腹式呼吸を意識する
腹式呼吸もセロトニン分泌を促します。腹式で行う深呼吸は、リラックス効果があるため、イライラした時の対処法としても効果がありますよ!
一定のリズムを刻む運動を意識することが重要です。1セット5分間腹式呼吸を行うだけで、効果がありますので、やってみる価値ありますよね!
お腹に手を当て、お腹を膨らましながら5秒かけて深く息を吸い、10秒かけて吐きましょう。吸える量いっぱいに息を吸って、きっちり吐ききることが大切です。
セロトニンを増やす基本のキ!まずは食事に気を遣う
セロトニンの分泌を活性化するためには、まずは食生活の改善が必要ですね!それが一番手っ取り早いです。セロトニンの材料となるトリプトファンと、セロトニンの合成を助けるビタミンB6を積極的に摂取しましょう。
トリプトファンは、ヨーグルトやチーズ、納豆などの発酵食品に多く含まれ、ビタミンB6は鶏ひき肉や牛肉、唐辛子、にんにく、ピスタチオなどに含まれています。
また、
セロトニンの分泌を活性化する食べ物として、一番おすすめできるのがバナナです。
特に朝イチでバナナを食べると、効率的にセロトニンを合成できますよ!
− − −
幸せホルモンの増やし方は色々あります。
酵素不足を解消し、幸せホルモン(セロトニン)を増やす5つの方法
セロトニンを活性化する朝日を浴びる
朝日を浴びる習慣があるという女性はなかなか少ないですよね。実は、朝日が刺激になってセロトニンの分泌が活発になるんですよ!
だから朝起きてすぐ、たった5分の日光浴でOKです。
起床後1番に朝日を浴びるのが一番良いんです。
ちなみに、朝日を浴びた後に二度寝をするのはNGです。セロトニン分泌活性化の効果はありません。
早寝早起きの習慣をつけるのが一番良いですね!
食事はよく噛んで食べる
「リズム運動」がセロトニン分泌に効果的で、それには咀嚼も含まれます。ダイエットにも効果的と言われているので、普段からよく噛んで食べる女性は多いかもしれませんね。
セロトニン分泌のみを考えるのであれば、ガムを5分以上噛むことでも効果が得られます。カバンにガムを忍ばせておくといいかもしれませんね!
常に笑顔を意識する
セロトニンの分泌は、感情表現で促進されることがわかっています。笑ったり、泣いたり、怒ったり・・喜怒哀楽の感情表現が豊かな人は、心の疲れに襲われることは少ないのです。
泣いたり怒ったりは、常にするのは難しいですが、笑顔は意識できますよね。作り笑顔の顔だけでもいいんですよ!
涙を流すことは、ストレス解消になりますので、時には思い切って泣くことも重要です。映画を観たり、音楽を聴いたりして涙を流してみてもいいかもしれませんね!
「ポジティブ日記」を付ける
夜、寝る前に今日1日のうちにあったポジティブな出来事を書き留めて日記にします。できれば、次の日の朝、それを読み返すといいですよ!
気持ちが滅入っているときは、なんでもネガティブな方に考えがちです。1日にあったポジティブな出来事を思い出すことで、ポジティブな出来事を追体験できます。それを朝読み返すことで、1日の終わりと始まりをネガティブで終えないようにすることが重要です。
ポジティブ脳を作るには、ポジティブな考え方をしみ付ける必要があります。
最初は難しいですが、毎日続けているうちに、自然に考えられるようになっていきますよ!
− − −
自分なりの気分転換法を見つけましょう。
日曜夜の憂鬱な気分を吹っ飛ばす!私がやってる7つの気分転換法
朝晩人に会う
1人暮らしだと、仕事と家の往復で、プライベートな時間も少ない女性も多いですよね。しかし、そんな生活では、セロトニン神経の活発は低下する一方です。
人と話して盛り上がるのは、とっても重要なことで、女性にとっては息抜きにもなります。出勤前や仕事が終わった後、友達と会ってしゃべったり、一緒に飲んだりするのもいいですね。
注意したいのは、そんな楽しい場で愚痴を言わないこと。愚痴を言ってしまうと、盛り上がっても、「楽しい思い出」だけではなくなってしまいます。
愚痴は控えた方が、みんなが楽しい空間にできますよね。
今日のまとめ
セロトニンを増やす!ポジティブ脳を作る呼吸法と食事、朝晩の習慣
いかがでしたか。ネガティブ脳に悩んでいる女性はとっても多く、その問題は結構深刻です。ネガティブ脳が悪化していくと、現代人に多いうつ病になってしまうことも・・・とはいえ、ポジティブ脳にするためには、ちょっとやそっとじゃ変わりません。
特に大人になってしまってから、ポジティブになろうと思っても難しいものです。
だから毎日の朝晩の習慣を工夫して、セロトニンの分泌を活性化することできるよう、ポジティブ脳へ自己改革してみませんか?
ポジティブの先には、幸せな未来が舞っているはずですよ!
・ 腹式呼吸を意識する
・ まずは食事に気を遣う!
・ 朝日を浴びる
・ 食事はよく噛んで食べる
・ 常に笑顔を意識する
・ 「ポジティブ日記」を付ける
・ 朝晩人に会う
PS.
公的な3つの制度を利用し、無理に働くこと無く、療養できる可能性があります
【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受給マニュアル】不労所得で働かずに約1,000万円が手に入る可能性があります!大金をもらいながらゆっくり療養しましょう!(悪用厳禁!!)
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。