会社を休む理由 家庭の事情など当日でも使える珠玉の言い訳5つ

ヤバっ、急用ができた。会社を休む理由は?いきなり当日に「今日は会社を休みます」なんてどう言えばいいの?
そこで、当日使えて確実に会社を休める「まっとうな理由」を厳選してまとめてみました。さぁ、ご覧ください。
会社を休む理由 家庭の事情など当日でも使える珠玉の言い訳5つ
ストレートに、「風邪をひいてしまって・・・」
五月病なんていう言葉がありますが、この時期本当に会社に行くのが嫌になることってありますよね。
自分が仕事をしていると、実際に5月になって理由不明で休んでいる人を結構見かけることがあります。
「あぁ、あの人きっと仮病だな」なんて思われてしまうこともありますが、思われたとしたって、休むことも必要ですよね。
長い休みがあったあとは、なおさら会社を休みたくなるものです。人間なら、誰だってそんな気持ちわかりますよね。
前日には行く気満々だったけど、出勤当日になって会社を休みたいと思うこともあります。会社を休む理由をしっかり考えておくことが、快適な「ズル休み」を過ごす秘訣です。
常日頃から会社を休むまっとうな理由というものをいくつか考えておきましょう。私は、スマホのメモ帳に会社を休む理由をいくつか書いて保存しています。
やっぱり、急に思いつくことってなかなかないんですよ。そういう付け焼刃な理由では、相手にもバレてしまいがちですから、慎重に事前準備をしておくことが大切です。
もし、出勤日当日にどうしても行きたくない!と思っても、会社を休む理由をしっかりと用意しておけば、焦る必要はありません。
一つ目は、やはりストレートに
「風邪をひいてしまいました」
ですね。これは、使えるというよりは一番信用してもらえる理由です。
実際に、風邪をひいたときも上司には「風邪をひいてしまったのでお休みします」と言って連絡しますよね?それと同じような感じで、電話をして休みをお願いすればいいわけですから、こちらとしても楽ですね。
変に、電話口で演技をしたり、症状をオーバーに言ってはいけません。仮病なのに「インフルエンザで・・・」なんて言ってしまうと、治癒証明をもってこいなどとちょっとややこしいことになる可能性もありますので、やんわりと「風邪」ということをアピールするのが大切です。
ただ、風邪をひいてしまったという、会社を休む理由を使った場合は、そのあとの体調管理をしっかりしましょう。
私は、前に風邪をひいてしまって・・・という理由で会社を休むというズル休みをしたあとに、本当の風邪をひいてしまいました。しかも、結構間を空けずに風邪をひいてしまったもので、疑われるかな?と焦ってしまいました。幸い、上司は疑うことなく「ぶり返したんだな、気をつけないとダメだぞ」というくらいで済んだのですが、ちょっと気まずかったし、二回目の風邪のときに連絡するのは少し気が重かったのです。
なので、この会社を休む理由を使うときには、本当に風邪をひかないように注意することも必要なんです。
意外に使える?「家庭の事情で休みます」
家庭の事情で休むということは、なかなかハードルが高そうに感じますが、意外と使えるという話もあります。
私の知り合いの人では、
「家族に急病人が出て、自分しかついていてあげられる人がいないので・・・」
という理由で、会社を休んだ人がいます。もちろん、これは嘘なのですが、それでも上司は信じてくれたようです。
こんなことで休めるかな?と思ってしまいますが、意外と家庭の事情で休むというのは使える手なんですね。
ただ、男性の場合は、ちょっと難しいかも?と思ってしまいますね。
あまり言いたくはありませんが、親戚に不幸があったとかも使える理由かもしれません。でも、マイナスなことでズル休みするのって気が引けますよね。
せめて、この会社を休む理由を使う場合は、どうしても休みたい日だけにしたいものです。
女性が使える理由?「めまい&生理痛で休みます」
女性が会社を休む理由として使えるものといえば、女性特有の悩みや体調不良系のものですね。
特に、生理痛やめまいといったものは、会社を休む理由として使えます。
私は、春先になるとめまいが起きてしまうことがあって、ベッドから起き上がるとグラグラ天井が回ってしまう・・・ということがたまにあります。実際それで休むことも年に何回かあったのですが、どうしても会社を休みたいときにもこの理由を使ってしまったことがあります。
めまいって、本当にどうしようもないんですよね。起き上がれないし、薬を飲むわけにもいかないし。だからこそ、たまには使える手段かもしれません。
それと同じように、生理痛がひどくて・・・という理由で会社を休む女の子も結構いますね。生理休暇なんていうものがある会社もあるようなので、正当な理由になりそうです。
しかし、生理は月に何回もくるわけじゃないので、この手段を使うには月に一度にしておきましょう。
生理痛は男性にはわからない痛みなので、休む理由としてわかってもらえるというよりは、上司もダメとは言いにくい状況になるということでしょうか?
つまり、女の武器みたいなことになってしまいますが、どうしても会社に行きたくないときには使えそうですね。
しかし、上司によってはセクハラまがいのことを言ってくるような人もいるので、生理痛を理由に休みをもらう場合は、上司がどんな人なのかをきちんと見極めておく必要もありそうですね。
まさかの緊急系!「家の鍵をなくしてしまいました」
どうしても、休みたい!という気持ちになってしまったときに使える緊急系の会社を休む理由は、「家の鍵をなくしてしまいました」です。
これは、本当にどうしようもないことですよね。特に、一人暮らしの人限定という感じにはなってしまいますが、もし、あなたが一人暮らしならこれは使えます。
ただし、この会社を休む理由を使う場合は、年に一度くらいが限界でしょうか。
あまりにも鍵をなくすというのは、その人の信頼を失うことにもなりかねないので、だらしないやつと思われてしまうことがあります。
なので、使うとしたら一年に一回くらいにしておきましょう。
鍵をなくしてしまい、落としたのかもしれないので警察に行く・・・とか
そんな感じの理由で乗り切りましょう。
そして、必ず夕方頃には上司に「鍵が見つかりました」という旨を伝えておきましょう。
一日だけ休むには「熱があるのですが、ほかの症状はない」
一日だけどうしても休みたいというときには、風邪や感染症を使うことはNGです。
なぜなら、「胃腸炎です」と言ってしまったら、もしかして「明日も来なくていい」なんて言われてしまうかもしれないからです。
それってラッキー!なんて思う人もいるかもしれませんが、大事な仕事があるからどうしても次の日には会社に行きたいとか、仕事が溜まってしまうから、一日だけ休みたい・・・という人にとってはちょっとうれしくないですよね。
こちらからズル休みとして休む理由を探すときには、一日だけ休める理由を考えることが大切です。
例えば、「昨日の夜から熱が出てしまったのですが、ほかの風邪の症状はありません」という理由の場合、次の日には「熱は下がりました、なんだったんでしょうね~」なんて言って出社することができます。
しかし、熱があって、鼻水も咳も、喉の痛みもある・・・なんて言ったら、みんなにうつるかもしれないから、治るまで休みなさいなんて言われてしまうかも?それは困りますよね。
一日だけ休みたいという場合には、そういうところも細かく考えておく必要があるのです。なかなか難しいですよね。でも、一日の快適な休みのためにはそこまで準備しておくことが大切かもしれませんよ。
今日のまとめ
会社を休む理由 家庭の事情など当日でも使える珠玉の言い訳5つ
いかがでしたか。もし、「今日休みたいな」などと、出勤日の当日になって思ったときには、今日ご紹介したような理由で休んでみるのはいかがですか?
バレるかな?と思いながら、そわそわして電話をかけると、だいたいバレてしまうものです。堂々と、本当にそうであるかのように振舞うことがポイントです。ついつい怠けたくなってしまう今の時期、ぜひ使ってみてくださいね。
・ ストレートに、「風邪をひいてしまって・・・」
・ まさかの緊急系!「家の鍵をなくしてしまいました」
・ 意外に使える?「家庭の事情で休みます」
・ 女性が使える理由?「めまい&生理痛で休みます」
・ 一日だけ休むには「熱があるのですが、ほかの症状はない」
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。