できる女に学ぶ!職場で自律神経の乱れを整える方法

自律神経を整えると免疫力がアップし健康になるというのは世の中の常識ですよね。自律神経をリセットすると、頭の回転が早くなって、記憶力と集中力が増し、素敵なアイデアも思いつくようになるそうです。ということは、仕事中に自律神経をリセットできたら、仕事の成果もグーンと上がるはず。
自律神経には二種類あり、一つは交感神経といって恐怖や興奮時に優位に働く神経です。もう一つは副交感神経で、リラックス時に優位に働く神経です。この両者のバランスが大切といわれています。
ストレス社会を生きる私たちは、放っておくと交感神経が優位になりすぎてバランスを崩します。その結果、自律神経が乱れて色々なところに不調が表れます。
この交感神経と副交感神経のバランスが偏ってしまう前に、これからお伝えする5つの方法で定期的に自律神経をリセットして美と健康をキープしていきましょう。
できる女に学ぶ!職場で自律神経の乱れを整える方法
デスクでのおやつは、酸っぱいものを
体内に酸っぱいものを取り込むと、胃腸は驚いて体外に早く排出しようと働きます。胃腸の働きは落ち着きを取り戻す副交感神経の役割なので、それまで仕事のストレスを感じて交感神経が優位になっていた体が一気にリセットされていきます。
酸っぱいグミや飴なども手軽で効果がありますが、一番のオススメは梅干し。
クエン酸が主成分となる梅干しは、弱った胃粘膜を守ってくれますし疲労回復効果も期待できます。さらに唾液や体液を弱アルカリ性に保って血流を良くしてくれるため、ストレスを和らげる効果もあるそうです。
自律神経のために最強のおやつですよね。
ゆっくり息を吸ってゆっくり吐く
呼吸は酸素を取り入れるために必要不可欠なごく当たり前の活動ですが、ゆっくりとした腹式呼吸を意識するだけで血行が良くなり、自律神経が活性化され、凝り固まった心身が整います。
日中ストレスを感じたときはリラックス、シャキッとできないだるい朝には覚醒をもたらしてくれます。
私たちは時間や仕事に追われ、日々ストレスを感じています。緊張を感じたときやイライラした時、息をゆっくり深く吐き出すと落ち着いた経験ありますよね。これは副交感神経が活発になってリラックスできたから。
職場に着いても疲れが取れないだるーい朝も、背筋を伸ばしてゆっくりと息を吸うことで交感神経が刺激されてシャキッとします。
このように自律神経と呼吸には、切っても切れない関係があります。
口先だけの呼吸ではなく、全身の力を抜いてゆっくりと腹式呼吸を行うことが大切です。仕事の合間に取り入れてみてください。
おしゃれをする
会社に行くだけだからって、気を抜いていませんか?クローゼットを開けて手の届きやすい一番手前の服を着て、玄関に出しっぱなしの靴をはいて急いで出社…なんてこと繰り返していませんか?
靴や洋服がマンネリ化することで、自律神経のバランスもマンネリ化してリセットしにくくなってしまいます。
新しい素敵な服を身に付けるとワクワクし、着慣れたお気に入りの服を着ていると安心しますよね。そういう変化を楽しむことで、副交感神経が働きやすくなります。
朝は忙しいので、前日の夜に翌日の服を用意してから眠りにつくなどの工夫をしてみてください。時間にゆとりも生まれ、洋服の変化を楽しむこともできるので朝からすっきり自律神経をリセットできますよ。
笑顔をキープ
仕事中、難しい顔していませんか?
時間に追われたり人間関係に悩んだり…笑うことを忘れていませんか?
辛い状況の時こそ、笑顔になってみてください。
どうでしょう?少しリラックスできたのではないでしょうか。
口角が上がると頬骨の下にあるリラックスのツボが刺激されるそうです。
そして笑顔には不思議な力があります。あなたが笑顔になれば、あなた自身の心が落ち着くだけでなく周りの人まで笑顔になります。そういった和やかな職場環境に身を置くだけで、副交感神経が優位になりますよね。
表情豊かに過ごすことで周囲からの好感度も上がり、仕事の効率も良くなるので一石二鳥です!
毎日一か所、10分間清掃を
デスクの上、散らかっていませんか?
引き出しの中に、使わなくなったものが入っていませんか?
足元にごみは落ちていませんか?
部屋の状態は心身の状態を表すとよく言いますよね。職場ではあなたのデスクが部屋です。仕事が忙しいからと言って散らかったままにしていると、自律神経の乱れからくる不調も蓄積されていきます。
環境をリセットすることで、心がすっきりして自律神経もリセットされます。ただ、夢中になり過ぎると交感神経が活発になり過ぎて自律神経を乱すので、がつがつせずに10分間ゆっくりと軽く掃除することを心がけてくださいね。
今日のまとめ
できる女に学ぶ!職場で自律神経の乱れを整える方法
今回ご紹介した自律神経をリセットする5つの方法は、どれも決して難しいことではありません。すぐに始められそうですよね。
あなたにとってプラスになることばかりなので、ぜひやってみてください。
・デスクでのおやつは、酸っぱいものを
・ゆっくり息を吸ってゆっくり吐く
・おしゃれをする
・笑顔をキープ
・毎日一か所、10分間清掃を
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。