母の日に和風アレンジなプリザーブドフラワーと一緒に贈りたいモノ5選

お世話になっているお母さんに「日頃の感謝の気持ちを伝えたい」と思ったら母の日を活用するのが一番!
いつもは照れ臭くて言えない“ありがとう”も、この日ばかりは解禁しましょう。
そんな母の日の定番のプレゼントといえば、カーネーションなどのお花ですが、最近はプリザーブドフラワーなどの枯れないお花も人気です。
水やりも必要なく扱いやすい点が魅力的で、いつまでも綺麗な状態をキープできます。
他の人と差をつけるなら和風アレンジのモダンでおしゃれなプリザーブドフラワーがおすすめ!
「でもちょっとそれだけでは物足りないかな・・・」と思ったら、プリザーブドフラワーにプラスして、何かもう1つ気の利いたものを添えると◎
そこで今回は、お母さんの笑顔を引き出すプリザーブドフラワーと一緒に贈りたいモノを5つご紹介します。
今年の母の日のプレゼント選びに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
母の日に和風アレンジなプリザーブドフラワーと一緒に贈りたいモノ5選
母の日のプレゼント他の人は何をあげている?
「母の日に他の人は何をあげているんだろう?」誰もが一度は考えたことがあるでしょう。そんな中、やはり母の日のプレゼントで一番人気は定番のお花!
それにプラスして、お母さんの好きなものや喜びそうなモノを3,000〜1万円程度の予算で選ぶ人が多いようです。
お母さん側の意見としては「何をもらっても嬉しい」「母の日にプレゼントを贈りたいと思ってくれる気持ちがありがたい」とのこと。
要するに“お母さんを想う気持ちそのもの”が母親にとっては、既に贈り物(ギフト)だということ!なんだか泣けてきますよね。
プリザーブドフラワーと一緒に贈りたいモノ5選
①【お菓子】甘い物に目がないお母さんへ
甘い物が好きなお母さんに贈りたいのは、ケーキ・チョコレート・クッキー・和菓子など「普段の生活ではちょっぴり高くて、自分では買わないかなぁ」と思うようなご褒美系のスイーツです。デパート(百貨店)の有名なアイテムやお取り寄せスイーツを用意すれば、喜ぶこと間違いなし。
“お父さん”や“お母さんの友達”も一緒に食べられるものであれば、お母さんにとって母の日が、もっともっと楽しい日になるはず。
②【化粧品】いつまでも綺麗でいて欲しいから
いつまでも綺麗でいて欲しいお母さん。いつもは「家族のために」とあまり美容にお金をかけられていないかも。それなら、母の日に化粧品をプレゼントするのはいかがでしょうか?
定番はシャネルなどのブランドの口紅ですが、最近は 名前の刻印サービスがあるエスティーローダーも人気!オリジナルのプレゼントっていいですよね。好みの色がわからないという場合も、美容部員さんに年代と「いつもどんな口紅をつけているか」肌の色などを伝えると、最適な1本を見つけてくれますよ。
基礎化粧品の美容液・クリームも「ちょっと高いな・・・」と思うものなので「もらうと嬉しい」という声がありました。予算に余裕があれば検討してみて。母の日のプレゼントには、SK-Ⅱ・POLA・資生堂などが人気です。
③【ストール】顔周りがパッと華やかに
何枚あっても嬉しいストール。顔周りがパッと華やかになり、紫外線対策や寒さにも。上品な肌触りのストールを母の日にプレゼントすれば、お母さんもきっと喜ぶはず。
綺麗な色のストールがあれば、外に出るのも楽しみになりますよね。
最近は『パーソナルカラー診断』などの書籍が出ているのでお母さんに合いそうなカラーを選ぶのもいいでしょう。
骨格診断(R)とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則
④【食事】物より思い出をあげたいというあなたは
「何をあげたらいいか分からない」「これまで色々なモノをあげたしなぁ・・・」というあなたは食事のプレゼントがおすすめ。
美味しいレストレンを予約して一緒に外食するのもいいですし、お母さんの好きな料理を手作りするのも◎
私の母は、私が一人暮らしで家を出てから「外食の回数が減った」「家でご飯を1人で食べる日もあって寂しい」などと言っていたので、母の日には「毎年一緒に食事をしよう」と約束をしました。
去年の母の日は、母の好きな餃子を手作りして一緒に食べ、その前はイタリアンを食べに行きましたが、本当に嬉しそうでした。
仕事などで帰省が難しい場合は、高級なお肉や果物などを贈るのもいいですね。
⑤【娘ならではの視点で】お母さんが楽しい気分でいられるもの
最後はあなたにしかできない“プレゼント選びの極意”をお伝えします。母の日は“お母さん”のためにある日ですが、世の中のお母さんは性格も好みも1人1人違います。だから母の日のプレゼントというのは、あなたが娘ならではの視点で選ぶのが1番。
どんなことを意識して選べばいいかというと「お母さんが快適で楽しい気分でいられるグッズ」を贈るといいですね。
例えば、私の場合は病気で母の日を病室で過ごすことになった母に「病室で過ごす時間を、少しでも快適にしてあげよう」とルームウェアを母の日にプレゼントしました。看護師さんたちから「可愛いですね」と褒められて「娘からもらったんです」と嬉しそうでしたよ。
友達は「健康のために運動を始めたい」と言っていたお母さんのために、スポーツウェアをプレゼントしたんだとか。
他にも楽器・シューズ・本・DVDのセット・習い事の入会費をあげたという声も!(笑)
お母さんが喜びそうなモノ・欲しいと言ったモノであれば、何でもありだということをお分かりいただけたのではないでしょうか?
今日のまとめ
母の日に和風アレンジなプリザーブドフラワーと一緒に贈りたいモノ5選
母の日のプレゼントといえば“カーネーションの切り花”が主流でしたが、最近はお母さんの好きな花・寄せ植え・プリザーブドフラワーなどフラワーギフトも多様化しているようです。
「お花だけではちょっと物足りないかな・・・」と思ったら、今回ご紹介したアイテムを参考に選んでみてくださいね。
でも結局のところ、お母さんが欲しがっているモノをあげるのが一番!前に好きだと言っていたモノを思い出したり、最近興味を持っていそうなモノを贈ったりするのもいいですね。
一緒に買い物に行ってみると「今どんな物が好きなのか」が分かりますよ。この方法は母の日だけでなく、恋人・友達などにプレゼントを贈る時にも使えますから覚えておいてくださいね。
そうそう!プレゼントにプラスしてメッセージカードもお忘れなく。感謝の一言を添えて、大好きなお母さんに「ありがとう」を伝えましょう。
・ 母の日に和風アレンジなプリザーブドフラワーと一緒に贈りたいモノ5選
・ 母の日のプレゼント他の人は何をあげている?
・ プリザーブドフラワーと一緒に贈りたいモノ5選
・ ①【お菓子】甘い物に目がないお母さんへ
・ ②【化粧品】いつまでも綺麗でいて欲しいから
・ ③【ストール】顔周りがパッと華やかに
・ ④【食事】物より思い出をあげたいというあなたは
・ ⑤【娘ならではの視点で】お母さんが楽しい気分でいられるもの
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。