メイク直しに必要な神アイテム5つ!急な商談でも3分で準備万端

以前から営業をかけていた相手先の担当から「今、伺っても良いですか?」なんて急なアポが入ってくることがありますよね。
そんなとき、疲れたブサイクな顔では「空いてますよ、どうぞお越しください」とは即答できないですよね。
取引先の担当者に会うことが多いキャリア女性のあなたのために、いきなりのアポにも即対応できるよう、きちんと綺麗に化粧を直して商談に挑むために必要なメイク直しグッズを紹介します。
メイク直しに必要な神アイテム5つ!急な商談でも3分で準備万端
アラサーになったら疲れた顔は見せない!
アラサー女子のみならず、OLさんたちの悩みと言ったら上手なメイク直しではないでしょうか?
社会人たるもの、崩れたメイクで仕事をすることは相手にだらしない人という印象を与えかねません。
それでも20代までは何とかなっていたかもしれませんが、30代になったらお肌に疲れがてき面に出てしまいます。それだけはなんとしてでも避けなければなりません。
私はあるとき、取引先のちょっと気に入っている男性にこんなことを言われてしまったことがあります。
「○○さん、今日お疲れ顔ですね・・・」
その言葉とともに、ガッカリした表情を見せたんですよ。今でも忘れられません。
別に好きだと思っていたわけではありませんし、相手も何の気なしに言った言葉かも知れないのですが、その瞬間から私は決めたのです。
絶対に疲れた顔を人様に見せない!
それから、メイク直しに関して徹底的に調べました。自分でもどうしたらいいのかを考えたのです。それまで、メイク直しというのをほとんどしていなかったので、午後になったら疲れ顔になってしまっていることを、指摘されるまでわかりませんでした。
取引先の人や、営業の相手が急にアポを取ってきて会うことになったとき、すぐにメイク直しをして綺麗な自分にリセットできるように準備しておくことが大切です。
ただでさえ、荷物の多い女子でも、メイク直しのアイテムはきちんと用意しておくべきですよ。
それでは、今日は私のやっているオススメのメイク直し方法についてご紹介します。
口紅は3本持っておくべし!
ファンデーションが崩れていたり、アイメイクが崩れていたりというのも確かに見ていてツラいものがありますが、リップを綺麗に塗っておけば多少ごまかせるというもの。
まさか、口紅を一本も持っていないという人はさすがにいないですよね?
私は、口紅は必ず3本ポーチに入れてあります。
一本は、赤系の口紅。これは顔色が悪いときに薄くつけると華やかになる魔法の一本。
何度も塗り重ねてしまうと派手になりすぎてしまうので注意が必要ですが、一度塗りならほんのり色づく赤色で色っぽく見えます。肌も白く見せてくれる効果があるので持っていると便利ですよ。
二本目は、ベージュピンク。定番のカラーですね。メイクをしてます!というどぎつさがないのでいつもはこの口紅を愛用しています。ベージュピンクは肌馴染みがいいのでコンディションのいい日にはこれで対応できます。
メイベリン ウォーター シャイニー ダイヤモンドダイヤ 308 ピンク ジュエル
三本目は、オレンジ系のピンク。オレンジは元気なイメージに見せてくれる色。今日は勝負の日!というときや、元気な印象に見せたいときにオススメ。年上の男性との商談などには使えるカラーです。
メイベリン ウォーター シャイニー ミルキー OR615 オレンジ ヌード
この三本は必須ですが、赤もピンクもオレンジもいろんなトーンの色があり、自分に似合う色もさまざまです。きちんと化粧品売り場などで自分に合う色を探してみてくださいね。
そして、
リップを塗るときのメイク直しは必ずトイレなどの人に見えないところでしましょう。電車の中で塗るのは絶対にNGですよ!
ティッシュ&フェイスパウダーで速攻メイク直し
夏などによくファンデーションがよれてしまったり、剥げてしまっている人を見かけますよね。
私は、「あれが自分だったら・・・」と思うと怖くなって身震いするんです。
30代になると、やっぱりファンデーションもよれやすくなるなぁと感じています。ファンデーションもきちんと直すことが大切なんですね。
まず、よれた部分をティッシュで押さえて馴染ませます。あぶらとり紙もいいですが、あぶらとり紙は脂を取りすぎてしまうので、ティッシュでOKです。ティッシュならいつも持っていますし、わざわざあぶらとり紙を買う必要はありません。
そこに、ファンデーションを重ねていくと馴染ませるのが難しくなってしまうので、重ねるのはフェイスパウダーにしましょう。
もし、カバー力が気になるなら、パウダーファンデーションをふんわりとつけてメイク直しするのがオススメ。
リキッドなどはうまく塗り重ねられないので、粉のものを使ってみてくださいね。これで、ファンデーションのメイク直しは完了。結構簡単ですよね。
アイラインのヨレは綿棒&アレで!
一番気になる部分が、やっぱりアイラインのヨレではないでしょうか?
下まぶたに黒くにじんでしまったり、ラインが切れてしまっていたり・・・この部分が汚くなっていると、人に悪い印象を与えてしまいます。
人は会話をするとき、必ず目を見て話しますよね。アイメイクが崩れていることに、相手の人はすぐに気付いてしまうのです。
もし、あなたが鏡を見ずに人に会うクセがあるなら、なおさらきちんと直すようにしてください。
下まぶたに黒くにじんでしまった場合、手でこすると余計にひどくなってしまいます。
では、どうしたらいいのでしょうか?
アイメイクの直し方は簡単、用意するものはリップクリームと綿棒だけ。
普段使っているリップクリームでいいので、それを綿棒にちょんちょんとつけて汚れた部分を優しくなでるだけ。これで黒くにじんでしまった部分が綺麗になります。
落ちてしまったファンデーションはパウダーファンデーションをサッとつけるだけで簡単に直せます。
いつものポーチに数本の綿棒を入れておくだけでいいので、便利ですよね。
クリームチークが必須アイテムなワケ
赤チークブームの頃から、クリームチークというのがたくさん出てきましたね。クリームチークは、パウダーのタイプと違って艶が出るし、私も愛用しています。
パウダータイプのチークって、どうしても午後になると粉が飛んでしまって消えてしまいませんか?
追加したくても、よれたファンデーションの上からつけるとうまく乗らないこともあります。
そんなとき、クリームチークを一つポーチに入れておくと便利です。
指にとって鏡を見ながらトントンとつけたい場所に馴染ませるだけで、綺麗にチークをつけることができます。
パウダーはチークブラシも持って行かないといけませんが、クリームタイプなら指でつけるので簡単。しかも、口紅としても使えるので一つあれば口紅の代わりにもなります。
カネボウ(Kanebo) ケイトCCリップ&チーククリーム <カラー:02ClassyPink>
足し算メイクをしていこう
メイク直しのコツではないのですが、メイクを直しやすくするために私がしていることがあります。それは、はじめはナチュラルメイクで、徐々に足していくという方法です。
朝の時点ではナチュラルなメイクで行きます。ナチュラルメイクは崩れにくいという特徴がありますよね。それに、朝ってみんなさわやかに過ごしたいので、あまり濃いメイクをしていると「朝から頑張ってるね!」と思われがちです。
朝、メイクが薄くても特に指摘されることはありませんよ。
ナチュラルメイクなら、崩れにくいし、つけ足して行くことができるんです。
はじめから厚化粧だと手直ししにくいのですが、もともとナチュラルなメイクなら直すのが簡単です。
もし、突然のアポが入ったときに、チークを足して、リップを足して・・・という風に「人に会う仕様」にチェンジします。
仕事だけではなく、そのまま夜のお出かけにも使えますし、はじめはナチュラルメイクにしていくというのは結構オススメの方法です。忙しい朝のメイク時間も短縮できますよ。
CRYSTALARK 細かく整理できる仕切り付きコスメポーチ
今日のまとめ
メイク直しに必要な神アイテム5つ!急な商談でも3分で準備万端
いかがでしたか。メイク直しにオススメのアイテムとメイクの方法についてご紹介してきました。メイクが崩れていると、どんなに美人でも残念な人認定されてしまいます。
逆に、そこまで美人ではなくても、いつも疲れ知らずの綺麗なメイクを維持している人は好感が持てますし、社会人としても「きちんとした人なんだな」というイメージになります。
究極の美人は、自分をいつでも綺麗にプロデュースできる人なのではないでしょうか?
ぜひ、あなたも今日からメイク直しの達人になってくださいね。
・ アラサーになったら疲れた顔は見せない!
・ 口紅は3本持っておくべし!
・ ティッシュ&フェイスパウダーで速攻メイク直し
・ アイラインのヨレは綿棒&アレで!
・ クリームチークが必須アイテムなワケ
・ 足し算メイクをしていこう
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。