好きなことでお金を稼ぐ!これからの時代の稼ぎ方を調べてみた

キャリアウーマンって一見安定しているけど・・・殆どの人が経済的不安を抱えているんです。なぜって?
理由は明白です。それは、好きなことを仕事にしていないことと正しいお金の稼ぎ方をしていないからなんです。
お金の稼ぎ方は実は簡単です。とお金持ちは言うことでしょう。
そこで今回は好きなこと・得意なことでお金を稼いでいる人たちの稼ぎ方を調べてみました。あなたのこれからの人生の参考にしてみてくださいね。
もうお金のことで悩みたくないですよね。
好きなことでお金を稼ぐ!これからの時代の稼ぎ方を調べてみた
好きなことでお金を稼ぐ
好きなことをしてお金を稼げたら、そんなにいいことはないですよね。よく、芸能人を見て思うことはありませんか?
「ロケとかで、ご飯を食べるだけでお金をもらえていいな」
「人のお金でハワイに行って、遊んでいるだけで、しかもテレビに出られるなんていいな」
「好きな野球をやって、お金をもらっているんだから、プロはいいな」
芸能人やプロのスポーツ選手は、好きなことを仕事にしている人、好きなことでお金を稼いでいる人が多いのではないでしょうか?
もしかしたら、その仕事に入って、やっているうちにその「好きなこと」が嫌いになってしまうこともあるかもしれませんが、きっとはじめは「好きなこと」だったに違いありません。
では、なぜ大半の人は好きでもない仕事をしているのか。好きなことでお金を稼ぐということをしていないのか?
それは、ただ一言で言えば「安定」を求めているからではないでしょうか。
「この仕事をしておけば老後も安心だから」
「とりあえず、ボーナスも出るし、お給料も安定しているから」
そんな理由で、あまり好きではない仕事を続けている人も多いでしょう。
しかし、私はアラサーになって思うんです。
私も好きなことを仕事にして、お金を稼ぐということをしてみたい・・・と。
あなただって、好きなことをしてお金を稼ぐということに魅力を感じませんか?
そりゃ、好きなことだけやって、それでお金になったらそんなにうれしいことはないですよね。
そこで、今日は、好きなことでお金を稼ぐメリットについてご紹介していきます。
お金を稼ぐ、というイメージ
世の中には、好きなことをしてお金を稼いでいる人はたくさんいます。
あなたが知らないだけで、もしかしたらあなたの職場にはいないだけで、あなたが考えている以上に、たくさんいるかもしれないのです。
まず、あなたの抱く「お金を稼ぐ」というイメージを考えてみてください。
昔、お父さんが「汗水たらして稼いだお金」なんてことを言っていませんでしたか?
あなたは「お金を稼ぐということは大変なことなんだ」ということを子ども心に感じたのではないでしょうか?
私自身、お金の大切さを親から教わり、
「お金はお父さんが頑張ってもらったものだから大事にしないといけないのよ」
というイメージを植え付けられていました。
小さい頃から、「お金を稼ぐことは大変なこと」というイメージがあるので、今になってそれを変えることは難しいでしょう。
自分が、仕事をするようになってから、嫌な思いをすると「お金を稼ぐのは大変なこと、当たり前なんだ」と自分に言い聞かせて、今までも頑張ってきました。
しかし、そんなことはありません。毎日楽しい思いをして、たくさんのお金を稼ぐ人、実際にいるんです。
そんなの一握り?一部の大金持ちだけ?
そんな風に思うなら、あなたもその一握りの人になってみませんか?
好きなことでお金を稼ぐ人は、いい働き方をしている
まず、あなたはどんなことを仕事にしたいか考えてみてください。
どんなことをしたらワクワクするだろう。
そういう基準に考えてみてください。
・漫画家になりたい。
・女優になりたい。
・ネイリストになりたい。
・自分で雑貨屋さんやカフェを経営したい。
色々出てくるのではないでしょうか?
その中から、現実的にできそうだなと思うものをいくつかピックアップします。そして、最終的に一つに絞ってみましょう。
次にその仕事について、いろいろと調べてみましょう。
例えば、自分でカフェを経営したいと思うのなら、カフェを経営している人のことを調べてみたり、好きな個人経営のカフェに行って、オーナーさんに聞いてみるのもいいですね。
一ヶ月くらいかけて、その夢についてネットで調べたり、自分の足を使って調べたりして、それでもやってみたいという気持ちがあるなら、実際にチャレンジしてみましょう。
好きなことでお金を稼ぐ人というのは、自分の仕事を誇りに思い、楽しんでいる人なのではないでしょうか。
私の知り合いに、今レストランのオーナーをしている女性がいます。
彼女は、もともと高校時代にウエイトレスのバイトを始めたことから接客業が楽しくなり、いずれは自分のお店を持ちたいと考えるようになりました。
高校時代に明確に自分の目標が決まった彼女は、経営学を学ぶため大学に行きました。
そして、その大学時代にもいろいろな飲食店で仕事をしていきました。
同じお店にいるのではなく、チェーン店のファミリーレストランからラーメン屋さん、小さなカフェ、牛丼屋さん、居酒屋さん、とにかくいろんな飲食店に行き、勉強をしました。
自分で期間を決めて、アルバイトを点々としたのです。
その経験から、どんな接客がいい接客なのか、お客様に求められているのはどんな接客かということを学び、大学を卒業してからバイトをして貯めたお金を元手に、アルバイト先で知り合った料理の得意なメンバーを集めて、自分のお店を開きました。
はじめの頃は、あまりお客さんも入りませんでしたが、彼女が自分の経験から得たノウハウを生かして、素晴らしい接客をするので、お店も徐々に人気になっていったということです。
私もたまにお邪魔するのですが、そのお店にいると気持ちがいいです。
一流料理店のようなお料理が出てくるわけではありませんが、接客が気持ちいいと
「また行きたいな」
という気分にしてくれます。
好きなことでお金を稼ぐなら、それなりに準備することは必要ですが、必ずできると信じていれば、好きなことでお金を稼ぐことは可能なのです。
好きなことでお金を稼ぐなら、今しかない
アラサー女子の皆さんは、もしかしたら転機なのかもしれません。
・この先、楽しんで仕事ができるかわからない。
・とにかく、仕事が憂鬱。
そんな風に思っていたら、やっぱり好きなことでお金を稼ぐチャンスです。
年齢的にも、今が一番脂がのっていていい時期なんです。
なにをするにも、遅すぎるということはありませんが、新しい世界に行くには勇気が必要ですよね。
今なら、新しい仕事に飛び込める!そんな風に思いませんか?
もし、思うならそれが転機です。
自分が好きなことを見つけて、それを仕事にしてお金を稼ぐ。そんな夢のようなことが実際にできるのです。
そして、また自分の今の仕事を好きなことにしてしまうという発想の転換をするのもオススメですね。
毎日ワクワク過ごしたいですよね
人から見たら「そんなこと?」と思うような仕事でも、自分が楽しいと感じるだけで、それがやりがいのある仕事になります。
好きでもない仕事、やりがいが感じられない仕事、こんな仕事を続けていても・・・そう思って仕事をしているよりも、
「この仕事はあまり好きじゃないけれど、この仕事の楽しい部分を見つけてみよう」
そう思って仕事をするのは、自分を成長させてくれます。
あなたが今の会社に入ろうと思ったときのことを思い出してみてください。
少なからず、あなたはその会社に入るときワクワクしていませんでしたか?
「こんな風になりたいな」というビジョンがありませんでしたか?
自分が今置かれている状況でどれだけ輝けるか。
それも大事なことです。
隣の芝生は青く見えるもの。
今の仕事にそれ程嫌な思いをしていないのなら、そこで思いっきり自分が輝ける方法を見つけてみるのも、好きなことでお金を稼ぐ方法としては大事なことかもしれません。
または、フリーランスで仕事をするというのもいいですね。
専門職のお仕事であれば、独立してフリーランスとして再出発するのもありでしょう。
働き方は自由、仕事だって自由。一度しかない人生だから、後悔したって自分のやりたいことをやってみませんか?
今日のまとめ
好きなことでお金を稼ぐ!これからの時代の稼ぎ方を調べてみた
いかがでしたか。私は、好きなことでお金を稼ぐことをオススメしています。
やっぱり、好きなことの方が長続きするし、なによりも楽しいから結果を残すことができますよね。
お金を稼ぐってつらいことなんかじゃない、楽しいことなんだ!そうやって子どもに教えてあげられるように、なりたいものです。
・ 好きなことでお金を稼ぐ
・ お金を稼ぐ、というイメージ
・ 好きなことでお金を稼ぐ人は、いい働き方をしている
・ 好きなことでお金を稼ぐなら、今しかない
・ 毎日ワクワク過ごしたいですよね
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。