早起きで女子力アップ!できる女がやっている4つの習慣

知っていましたか?ミランダ・カーはヨガが大好きで、早朝のヨガを日課にしているそうです。
多くの女性が早起きするなんてつらすぎるぅ、と言うに違いありませんが・・・だからこそ、太陽とともに目覚め、心や体が心地いいと感じる自然な生活習慣へスイッチすることで、内面から美しさを磨き上げていきましょう。
ストレス解消のためにも、自然の理にかなった生活リズムに切り換えていくことが大切なのかもしれませんよね。
早起きで女子力アップ!できる女がやっている4つの習慣
早起きは三文の徳!?
この時期の早起きは、辛いですよね?
寒くて、なかなか布団から出られないという人も多いのではないでしょうか?しかし、早起きは三文の徳といいますよね?
早起きで得するのは、どんなことでしょう?
あのミランダ・カーは、ヨガが大好きで朝のヨガを日課にしているそうです。
また、一日のための準備時間が足りなかったら、不安になったりイライラしたりしますね。しかし、朝早く起きる事で、余裕を持った状態で通勤できるし、仕事を冷静に考える事もできます。出勤の準備もスムーズにできます。
そして、何より朝の時間に余裕があると運動ができます。前述した、ミランダ・カーのようにヨガをすることができます。
海外のファッションサイトでは、ミランダの美のこだわりが紹介されるほどです。
まさに早起きは三文の徳ですね!
体を動かす
アメリカにある、高校で実際に行われた「授業が始まる前の運動」として体を動かし、軽くジョギングをする事で、そのクラス全体の学業成績が上がったという報告があるそうです。
朝の運動で脳が活性化し、頭がスッキリ冴えた状態で1日を過ごすことができるのです。
あの有名モデル、ミランダ・カーは、朝ヨガでコンディションを整えているそうです。朝ヨガで、心身のバランスを整えてから1日をスタートさせると話しています。
海外のファッションサイトで、ミランダの美のこだわりが紹介されています。その中で、フロースタイルのヨガが動画で公開されているようです。
そのおかげで、血行やリンパの流れがよくなり、身体が良く動くようになったというのです。ミランダは、2011年に子どもを出産していますが、出産後も抜群のプロポーションをキープしているのは、この朝活のおかげかもしれませんね。
いつもより15分~30分早く起きるだけでも十分、運動やストレッチを行うことができます。
きちんと朝食を摂る
ミランダも「新鮮なフルーツや野菜、ミネラルウォーターを摂るようにしている」と答えているように、朝食を摂るのはとても大切な事です。朝は、忙しいからコーヒーだけだと言う人も多いのではないでしょうか?朝食を摂ると脳の働きがよくなります。
また、昼までにお腹が空いてしまって、つい間食をしてしまいがちです。そうすると、ダイエットにも縁遠い状態になってしまいますね。
しかし、早起きを心がけると、ミランダのようにゆっくり朝食を楽しむこともできます。
朝の軽い運動ときちんと朝食を摂る事で、今までとは180度違った健康的な1日を過ごすことができるようになります。また、朝食はお腹を満たすだけではなく心も満たしてくれます。イライラする事が少なくなり、仕事もはかどるようになるでしょう。
コーヒーだけでなく、フルーツやサラダなどバランスの取れた朝食を摂る事をぜひ心がけたいものですね!
しっかりとスケジュールを立ててみる
昔の人は、陽が昇るとともに起き陽が沈むと眠るという生活をしていました。とても理想的な健康法なのかもしれませんが、現代人にとって、そのような生活は無理だと言えます。
しかし、いつもより早起きを実行する事は可能なのではないでしょうか?
その時間を有効に使うために、まずしっかりと計画を立ててみると良いでしょう
朝、起きてから出社するまでの時間で、支度にかかる時間、朝食にかかる時間。それから、運動やストレッチにどれくらいの時間を使いたいのか?など。また、今日1日の仕事の段取りなどを頭に入れておくことができたら、あなたの能力を最大限に生かすことができるでしょう。もちろん休憩を取るのも大切な事なので、スケジュールの中に入れておきましょう。
ミランダも次のように語っています。
「私は物事に優先順位をつけて、優先したことをする時間をなんとか確保するようにしている」
「どんなに忙しい時でも、エクササイズをする時間と瞑想をする時間を作ることで、バランスをキープできるようにしている」
この事から、忙しいミランダも計画性を持って1日を過ごしていることがわかりますね。
あなたも、さっそく自分にあったスケジュールを作ってみましょう!
今日のまとめ
早起きで女子力アップ!できる女がやっている4つの習慣
いかがでしたか。忙しい女性にとって、やらなければいけない事はたくさんあります。しかし、つい面倒な事を後回しにしてしまいがちです。
仕事が終わって帰宅した後に、しなければいけない事が山積みだった!なんて経験はありませんか?そんな時、ストレスはMAXになってしまいますよね?しかし、朝の時間を有効に使ってみましょう。
やりたくない事、面倒な事を後回しにするのではなく、先に片付けておくと疲れて帰宅してもバタバタせず、ゆっくりできるのではないのでしょうか?きっと、ストレスも取り除けることでしょう。
朝活の1つとして、そのような時間を設けることも大切なことかもしれません。
いきなり、「早起き」を意識し過ぎると挫折してしまうかもしれませんので、10分、15分と少しずつ早く起きられるようになる事を目標にしましょう。
朝の時間を上手に使って生活リズムを改善していきましょう!
・ 早起きは三文の徳!?
・ 体を動かす
・ きちんと朝食を摂る
・ しっかりとスケジュールを立ててみる
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。