マカロンだけがダイエットの敵じゃない!高カロリーな食べ物5選

オトナ女子にとってマカロンは鬼門です。かわいい見た目とは違って、マカロンは意外と高カロリーなお菓子なんです。マカロンだけではなく、気を付けていないと意外と高カロリーな食べ物が巷に出回っています。
もし、本気であと5キロ痩せたい!とか、脚やせしたい!と思っているのであれば、たとえどんなに魅力的であっても高カロリーな食品は避けるべきです。そうそう、あとドーナッツにも細心の注意が・・・そこで今回は、オトナ女子が食べちゃダメな高カロリー食品をまとめてみました。
ダイエット中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
マカロンだけがダイエットの敵じゃない!高カロリーな食べ物5選
スポンサーリンク
ドーナツ
~ある日の休憩室にて~
先輩A子 「これ、育休中の○○さんから差し入れよ。早い者勝ちだから選んじゃって!」
同期B子 「わぁ嬉しい!!私ドーナツ大好きなんです。どれにしようかな?ねぇ、あなたはどれにするー?」
あなた (んー…お昼食べたばかりだからお腹いっぱいだな。でも、先輩が勧めているし…)「これ、いただきます!」
こんなシチュエーション、結構ありませんか?ダイエット中でなければ嬉しい差し入れです。しかし知っている方も多いと思いますが、とっても高カロリー!!
有名店の公式サイトによると、
※https://www.misterdonut.jp/よりクリスピークリームドーナツ オリジナルグレーズド1個 220kcal
※https://krispykreme.jp/index.htmlより
一番シンプルな商品でこのカロリーですから、チョコやクリームが入っていたら500kcal近くになります!!これは、たとえ付き合いがあっても避けたいところです。
先輩に勧められたら「とっても嬉しいです!午後、小腹が空いた時に美味しくいただきます!」と、しっかり喜びを伝えて受け取り、こっそり持ち帰りましょう。
差し入れの多い職場なら、デスクに持ち帰り用の袋を忍ばせておくと便利かもしれません。
マカロン
~職場の先輩宅にて~
仲良しの先輩は数か月前に出産を終えたばかり。赤ちゃんの成長を見せてもらうため、ご自宅を訪問していた。
すると、
先輩「先日は出産祝いをどうもありがとう。ささやかだけど、お礼に受け取って。」
と、渡された可愛らしい箱。中を開けると有名店のお高めなマカロンが綺麗に並んでいる!! かわいいもの好きの女性ならば、とてもテンションが上がる瞬間ですよね。しかし、マカロンは隠れ高カロリー食品。可愛らしい見た目からは想像できないですよね。
レシピやフレーバーにもよりますが、有名店のマカロンは1個100kcal前後になるようです。それもそのはず、主な材料は大量のお砂糖とアーモンドパウダーと言っても過言ではありません。さらに、生地の間のクリームはバタークリームのことが多いです。
軽い食感なのでついつい食べてしまいがちですが、痩せたい女性には要注意な食品です!
フラッペ、フラペチーノ
~ランチを買いに行ったコンビニにて~
同僚「あ、この商品のCMに出てる西島秀俊って俳優、素敵だよねー。」
あなた「うん!そういえばこれ、友達が美味しいって言ってたわ!今日は暑いし、飲んでみようかな。」
おやつにもなる冷たくて甘い飲み物。定番はスターバックスのフラペチーノですが、今年の夏はコンビニでも様々な商品が売り出されて人気を集めました。
しかし、これらも高カロリー!スターバックスのフラペチーノが高カロリーなのは有名ですが、ダイエット中の方はコンビニのフラッペ類にも注意しましょう!!
ローソン
スターバックス
キャラメル&プディングフラペチーノ トールサイズ 441kcal
パン
~仕事帰り、駅までの道中で一緒になった同僚との会話~
同僚「最近、友達に誘われてパン教室に通い始めたの!今日もこれから行くんだけど、よかったら今度一緒に行かない?」
実家通いで、料理は全くできないといっていた同僚。ちょっと安心してたのに…。自分だけ取り残されるような気がして焦って、つい「今度連れて行って!」と即答してしまった。
そういえば、最近あの子のSNSには美味しそうなパンの写真がいっぱいアップされていたなぁ。自分で作ったパンだったんだ…なんてことありませんか?
自分で作った焼き立てパンを、朝食やランチにできたら素敵ですよね。ホームベーカリーを使えば、さらに簡単に焼き立てパンを楽しむことができます。でも、パンもカロリーが高いのです。
菓子パンに限らず、お総菜パンも高カロリー!食パン1枚でさえも、ジャムやバターを塗る場合が多いのでカロリーが高くなってしまいます。しかもパンは消化が早いので、カロリーはしっかり取れているのに空腹を感じやすいです。パン教室は魅力的ですが、痩せたい人は慎重に!
参考に、パン好き女性に大人気のアンデルセン定番商品のカロリーをご紹介しておきますね。
パン屋さんに行くと、ついつい2、3個買ってしまいますよね。ダイエット中の主食は、なるべくお米にしたほうが良さそうです。
おつまみナッツ
~職場のデスクにて~
後輩「先輩、ちょっと小腹が空きません?海外旅行から帰ってきた友達にもらったんですけど食べます??美容にも良いらしいですよ!」
…ポリポリ、ポリポリ…と勧められたナッツ。一昔前はおじさんの晩酌おつまみの定番でしたが、最近はOLさんがデスクで食べるおやつとして人気らしいです。栄養価が高くて食物繊維を多く含み、血行を良くする働きもあるというので、美と健康を意識する女性にありがたい食品なのです。しかし、高カロリーなのも事実!
主なナッツの100gあたりのカロリーをご紹介します。
一度に100gも食べないと思いますが、それにしても高いですよね。そして注意が必要なのは、これは素のままのナッツのカロリーということです。
私たちが良くお店で見かけるナッツは、油分と塩分でしっかり味付けされているのです。つまり、さらに高カロリー。おつまみには最適ですが、塩分の取り過ぎもダイエッターには心配です。
もう一度繰り返しますが、正しい摂り方をすればナッツは美と健康にとても役立つ食材です!しかし商品の原材料を良く見て、油分や塩分の記載があるものは避けてくださいね。せっかくのダイエットが台無しになってしまいますよ!
今日のまとめ
マカロンだけがダイエットの敵じゃない!高カロリーな食べ物5選
ダイエッターの皆さん、誘惑に負けず一緒に頑張りましょう!!
・ ドーナツ
・ マカロン
・ フラッペ、フラペチーノ
・ パン
・ おつまみナッツ
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。
スポンサーリンク
関連記事
便秘解消に効くキムチの効果!美肌になる発酵食品TOP5
多くの女性が悩んでいる便秘は、腐ったものを体の中に留まらせておく状態のことを言い ...
便秘で辛かった私の腸内環境を整えてくれた善玉菌の増やし方
「飲みすぎない」「食べ過ぎない」「ダイエットの為に間食はしない」「体の為にデトッ ...
話題のクランベリーの効能!美白効果の他に膀胱炎予防も
クランベリーって知っていますか? 今世間では女性の美容に効果的だと有名になってき ...
夏バテ対策に効果あり!疲労回復に効く5つのドリンクメニュー
夏バテ対策にはバランスの良い食生活が必要不可欠です。 しかし、毎日バランスの良い ...
毎日飲みたい!アラサーの基礎代謝の低下を防ぐ飲みもの
ある文献によると・・・15歳女性の平均エネルギー代謝量が、1日1,270kcal ...