色っぽい女性の仕草に学ぶ!誰よりも仕事のできる女になる7つの方法

色っぽいことは、女性にとって武器となります。「男性は色気のある女性が好き」っていうのは分かりきったこと。そうとは分かっていても、媚びるみたいでイヤ!かつての私はそう思っていました。
そんな人はもしかしたら、ファッションやメイクなど男ウケばかりを意識した「安っぽい女」という風に思っているのではないでしょうか?
でも年齢を重ねると、色っぽいことって仕事でもプライベートでも生きてくる大事な要素だって気づいたんです。
私たちが目指すのは、話し方や振る舞いなどに品が感じられて、洗練された大人の色気です。こういった類の色気は、男女問わず多くの人から注目を集めるヘルシーな色気。同性から嫌われたり、遊びの女になってしまう心配はありません。
「色っぽい=存在感・オーラ」があるという方がイメージ的には近いかもしれません。芸能人でいうなら、井川遥さんみたいな人かなって思います。
もしあなたが今「努力しているのに引き立ててもらえていない・・・」と感じているなら、色っぽさが不足しているのかも。
そんなあなたが、色っぽい女性から学んで、その特徴を自分のものにして同じように振舞うことができたらどうでしょう?
仕事もプライベートも思い通り!同じことをやっていても、あなたの頑張りを見てもらえる機会が増えて、引き立ててもらえるかもしれません。
では、どのような方法があるのか早速見ていきましょう。
色っぽい女性の仕草に学ぶ!誰よりも仕事のできる女になる7つの方法
色っぽい女性はしっかり目を見て話す
ビジネスの場においてアイコンタクトは非常に重要です。相手の目を見て、言葉を伝えるという仕草を自然にできる女性は、色っぽいと男性社員からも好評。
「〇〇さんって、いつも俺の目を見て話すんだよ。ドキドキする」と同僚のことを男性社員たちが噂していました。彼女は帰国子女で、海外にいた時に「アイコンタクトが大事だ!」と周囲から教え込まれたんだとか。
やや上目遣い気味で見つめると、色っぽいなと思ってもらえるようです。
色っぽい女性はツヤっぽい色白肌を目指す
少女のようなツヤっぽい色白肌を持っている女性は、男性が触れたいと思うよう。
彼女は上司ウケがとにかく良くて、同じことをしていても「〇〇ちゃんはすごい!」などと褒められていました。男性だけでなく、白くてスベスベしたツヤっぽい肌には女性も惹きつけられるものがありますね。
年中美白ケアを徹底して、ラベンダーなどの下地で肌に透明感を与えるのがおすすめ!ツヤっぽさは、ファンデにオイルを何滴か仕込むといいですよ。
色っぽい女性はヘアケアに力を入れる
男性が女性に魅力を感じるパーツの1つに髪があるそう。顔や体型も大事ですが、綺麗に整ったツヤのある髪を色っぽいと感じる男性は多いです。
色っぽい女性として挙げられている人のほとんどが、セミロング〜ロングヘアなので髪が短い人は、少し伸ばしてみるといいかもしれませんね。
それから、ヘアケアも大事です。
色っぽい女性たちの間で人気なのは、オーガニックのアミノ酸系ノンシリコンシャンプーです。洗浄力が強すぎないため、頭皮と髪の状態が良くなると好評です。
色っぽい女性はコンサバファッションに身を包む
色っぽい女性は、流行や奇抜なファッションに身を包んではいません。彼女たちを見てみると、ワンピースやシャツ、タイトスカートなどコンサバなファッションであることに気づくはずです。
色っぽさを出すには、隙があるのが大事なので悪目立ちしてはいけません。イメージとしては、朝の番組に出ている、女子アナ風のファッションがベストです。
「ちょいダサいぐらいの服の方が、男目線では色っぽいって思うものだからね〜」とゲイの友達が言っていました。
色っぽい女性はきれいな言葉を話す
普段からきれいな言葉を話すというのは、意識していないと難しいものです。
本人は普通だと思って使っていても、他の人が聞くと「ちょっと男っぽいかも。品がないな・・・」と思うことがありませんか?例えば女性が「うま〜い!(食事の時)」というのを私は気になります。
色っぽい人は女性らしくて、言葉の選び方や使い方や話すトーンまで心地いい。
きれいな言葉を話すだけで魅力がアップします。話すのと同様に、文章がきれい、字がきれいというのも好印象ですね。
色っぽい女性は話しかけやすい雰囲気がある
色っぽい女性って、話かけやすい雰囲気を持っている人が多いです。
何かこっちが言っても「ふふっ」と笑ってくれるような包容力のある人。
そんな色っぽい女性は、相手と自分との距離をしっかり把握した上で、適切なコミュニケーションが取れるので、居心地がいいんです。
「表情を柔らかくする」「せかせかしない」「ねぎらいの言葉をかける」など今すぐ出来ることから始めていきましょう。
色っぽい女性はいい香りがする
匂いというのは、本能にダイレクトに働きかけるものです。色っぽい女性は、いい香りがするというのは間違いありません。
香水の選び方や付け方、ボディケアなど気を遣っているから素敵な香りがするのでしょう。男性的には、ほのかな落ち着く香りを好む傾向がありますね。
「シャンプーの香りが好き」という人も多いです。
それを知っている色っぽい女性は、石けん系(シャボン)の香りがするヘアスプレーを昼休憩のときに付けていました。
色っぽい女性の性格的な特徴は?
素直である
色っぽい女性に頑固な人はあまりいません。男性が好きなもの、万人ウケするものを柔軟に取り入れていく中で「色っぽいと言われるようになった」「モテるようになった」という声も。
他の人が好きだと言ったものを覚えていて、素直に取り入れることが出来るのは色っぽい女性の特徴です。
本能的である
本能に忠実であるというのは、色っぽい女性が備えている気質です。
「自分はこれが欲しい」というものを求めますし、それを手に入れるために彼女たちは外見的にも内面的にも努力をしています。
理性で自分の欲求をコントロールしているうちは色気は生まれません。
人の気持ちを動かすのが上手い
色っぽい女性は、自分で動くよりも人に動いてもらうことの方が圧倒的に多い。というよりむしろ、色気が多くの人の心を掴み「何かしてあげたい」という気持ちに周囲が自然となるのでしょう。
「自分で動いた方が早い!」と思うのではなく「部長、これお願いします。頼りにしています♡」など、言葉を巧みに使っています。
上司も色っぽい女性のお願いは、ホイホイ聞いていましたよ。
今日のまとめ
色っぽい女性の仕草に学ぶ!誰よりも仕事のできる女になる7つの方法
ビジネスのシーンにおいて色っぽさを全面に出すのは、恥ずかしいことと思っているあなた。
その考えは、一部間違っているかもしれません。
今回ご紹介してきたような、色っぽいと思われる見た目・仕草・行動は仕事のデキる女性が実践するとより効果的なんです。
同じことをやっていても、注目をしてもらえた方が、ビジネスの評価も上がるんですから。
仕事やプライベートの人間関係がイマイチという人は、あなたの中に眠っている色っぽさを引き出すことが解決の糸口になるかもしれません。
色気というのは、性的魅力だけではありません。人間的魅力そのものです!
色っぽい女性から良い点を学び、真似る中であなたらしさが際立っていきますよ。そして誰よりも仕事のできる女になりましょう!
・ しっかり目を見て話す
・ ツヤっぽい色白肌を目指す
・ ヘアケアに力を入れる
・ コンサバファッションに身を包む
・ きれいな言葉を話す
・ 話しかけやすい雰囲気がある
・ いい香りがする
・ 色っぽい女性の性格的な特徴は?
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。