アンクルストラップサンダルに合う夏のワンピースコーデ

今年の夏はアンクルストラップサンダルで足元のオシャレにも気を使ってみようと思う。
アンクルストラップは見ためがカッコよくて、足にもやさしいので様々なシーンにも幅広く使うことができますよね。
特にワンピースとアンクルストラップサンダルの組み合わせは、上品な女性らしさを演出してくれる夏には外せないコーディネートです。
そこで今回は、30代女性におすすめのサンダルコーデをお伝えしますね。
アンクルストラップサンダルに合う夏のワンピースコーデ
アンクルストラップサンダルとは?
セレブや海外の女性たちにも大人気のアンクルストラップサンダル。
美脚に見せてくれるので、日本のモデルさんにも人気が高く、流行アイテムというよりは定番なアイテムですよね。
女優の菜々緒さんも履いているのを見かけます、あの美脚にはかないませんが、あんなふうになりたいですよね。
アンクルストラップサンダルは、足首にベルトがついているタイプのサンダルのことで、脚を綺麗に見せてくれる効果があるほか、足首を固定するので安定感があるのが魅力です。
ハイヒールのサンダルってストラップがないとパカパカしてしまって歩きにくいし、靴ズレもしやすいのですが、アンクルストラップがついていることで安定して、歩きやすくなるんですね。
オシャレは我慢と言われていますが、やっぱり我慢しながら歩いているのはツラいですよね。
さらに、ハイヒールで靴擦れをしてしまうと痛くて歩き方も変になってしまいます。それじゃあまりにもかっこ悪い・・・。
米倉涼子さんや篠原涼子さん、吉田羊さんのようなカッコいい大人の女性になれるように、今年の夏はぜひアンクルストラップサンダルを極めてみませんか?
今年、オススメなのはアンクルストラップサンダルとワンピースのコーディネート。ワンピースはとにかくそれだけで女性らしく見せてくれる鉄板アイテムですよね。それに、さらに脚を綺麗に見せてくれるアンクルストラップサンダルを合わせたら、鬼に金棒!モテないわけがないんです。
今回は、オススメのコーディネートをご紹介しちゃいます。
チャンキーヒールで安定感抜群!カジュアルなワンピースコーデ
アンクルストラップサンダルの中でも、今年のイチオシはチャンキーヒールのもの。
ピンヒールと違って安定感抜群です。
チャンキー(chunky)とはもともと「ずんぐりした」という意味で、太くてしっかりとしたヒールの形が特徴です。
アンクルストラップサンダルにも、たくさんチャンキーヒールのものがあります。
ピンヒールのものに比べるとちょっとカジュアルなイメージになるのですが、長時間歩いても疲れにくいというのがうれしいですよね。
ちょっと歩く予定のあるデートの日には、チャンキーヒールのアンクルストラップサンダルがオススメです。
私が今年の夏、オススメなのは、チャンキーヒールのアンクルストラップサンダルにデニムのワンピースを合わせたコーディネート。
デニムはカジュアルですが、ワンピースになるととてもかわいらしく見えます。一枚で着るのもいいですし、Tシャツにショートパンツといったコーデに羽織りとして取り入れるのもいいですね。
デニムはブルーなのでどんな色とも相性がいいです。夏ならさわやかにイエローやグリーンのサンダルでもいいですし、差し色として赤のサンダルを持ってきて元気なイメージにするのも素敵ですよ。
華奢見えNO.1!レディなワンピースコーデ
春夏になると着たくなるのが花柄のワンピースですね。
花柄のワンピースにはやっぱりアンクルストラップサンダルを合わせるのが一番です。
大人っぽく見せるならネイビーの花柄ワンピースがオススメです。
ワンピースを大人っぽい色にしたら、アンクルストラップサンダルはちょっとガーリーなピンクを持ってくるのもオシャレです。
30代になるとピンクを着るのが恥ずかしいと思う人も多いようですが、そんなことはありません。足元に持ってくれば派手になりすぎず、大人のかわいらしさをアピールすることができます。
上級者なコーデにしたいときは、サンダルとバッグの色を合わせること。バッグは派手な色ならできるだけ小さめのものをチョイスすると目立ちすぎずに程よくオシャレをアピールできます。
黒のアンクルストラップサンダルで、甘辛ミックスコーデ
アンクルストラップサンダルで一番人気なのが、セクシーに見える黒のものです。
海外のスナップなどを見ていると、黒のアンクルストラップサンダルを履いている人が結構います。
海外のファストファッションブランドのお店に行くと必ずといっていいほどありますよね。
定番なアイテムだけに、人とかぶりやすいという難点もあります。
黒のアンクルストラップサンダルを選んだら、甘辛ミックスコーデにチャレンジしてみましょう。
私は、甘口の白のレースのワンピースに、下にダメージデニムを重ねて履き、裾をロールアップして、黒のアンクルストラップサンダルを合わせています。
白のレースで甘めに、ダメージデニムで辛口に、そして黒のアンクルストラップサンダルでセクシーさをプラスできます。
黒のサンダルなら白や黒などモノトーンで仕上げると大人なコーデになりますよ。
スタイルに自信がある人なら、白の無地のワンピースと併せてとことんシンプルに仕上げるのもアリです。
この場合は、ブレスレットやネックレス、イヤリングのどれか二つをちょっと大ぶりなものにしてみましょう。
大人のお出かけコーデにはゴールドのアクセサリーがオススメ。
大ぶりのバングルや大きめのネックレスをつけるとセレブっぽくなります。この場合、メイクにもさりげなくゴールドを取り入れてみると統一感が出て、よりオシャレになりますよ。
ビジューつきのアンクルストラップサンダルならパーティーにOK
アンクルストラップサンダルには、足首のストラップの部分にビジューやパールがあしらわれたものがあります。これは、パーティーや結婚式の二次会など華やかな場所にオススメです。
私は、パールのアンクルストラップがついたグレーのサンダルを一つ持っているのですが、とにかく重宝します。
グレーはどんなカラーともマッチしてくれる色ですし、ワンピースを変えるだけでも表情が変わります。
ピンクのワンピースやパープルのワンピースだと華やかな装いに、白や黒のシックなワンピースだと落ち着いた雰囲気にしてくれます。
ストラップ部分がパールのものはフォーマルな場所にもよく合います。
ビジューのものは華やかなパーティーにとってもウケがいいんです。結婚式の二次会にビジューのアンクルストラップがついたサンダルを履いて行ったら、数人の男性から「素敵な靴ですね」と褒められました。
男性も、同じような格好が多い女性の中でサンダルが目立っていた私に声をかけてきてくれたようで話のタネになったのかな?なんてちょっとうれしくなりました。
男性って女性よりも足元とかカバンとか結構見るみたいですね。
女性は全体の雰囲気を見がちですが、男性は同性のカバンや靴を常日頃から見ているように、女性のも気になるのでしょうか?
そういうところに細かい気配りがされていると、きちんとした人という印象を与えるようです。
もし、フォーマルな集まりに出席するシーンがあったら、ビジューやパールの付いたアンクルストラップサンダルを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ベージュのアンクルストラップサンダルで脚長効果を狙う!
足元に持ってくる色って迷いますよね。私は、無難に何にでも合う黒やグレーなどの色を取り入れがちなのですが、背が低かったり、脚が短くて困っているという人にオススメの色があります。
それが、
ベージュ
です。
肌馴染みがよく、ヌーディーなカラーで、どんな色との相性もいいですよね。足元に持ってくると、なんと足長効果があるんだそうです。足の色と同じ色なので、脚が長くなったような錯覚を起こすことができるんですね。
ベージュだとちょっとつまらないという人は、ゴールドでもOK。脚長効果プラス華やかな印象を与えてくれますので、色々なシーンで使えそうですね。
ベージュのアンクルストラップサンダルに合わせるのはどんなワンピースがいいでしょうか?
ベージュはもともと地味で落ち着いたカラーなので淡いブルーのワンピースなどはさわやかで夏らしいコーデになりますよ。
[イーボル]EVOL サンダル ハイヒール ストラップ (22884) 23cm ベージュスエード
もしブルーのワンピースを合わせるなら、ネイビーのバッグやヘアバンドなどを取り入れてみてくださいね。ブルーとベージュは淡いカラーなのでそれだけだとぼんやりした印象になってしまいます。ネイビーで引き締めることが大切ですよ。
無地のワンピースなら柄物のバッグを合わせたり、ストッキングにアクセントがついたものを選んだりするのも素敵ですね。
今日のまとめ
アンクルストラップサンダルに合う夏のワンピースコーデ
いかがでしたか。アンクルストラップサンダルは今年の夏注目のアイテムです。定番なので持っている人も多いのではないでしょうか?
まず、サンダルを選んでからコーデを考えるというのも楽しいですね。
今年の夏も、オシャレに手を抜かず、レディとしてもっと輝きたいですね。
・ アンクルストラップサンダルとは?
・ チャンキーヒールで安定感抜群!カジュアルなワンピースコーデ
・ 華奢見えNO.1!レディなワンピースコーデ
・ 黒のアンクルストラップサンダルで、甘辛ミックスコーデ
・ ビジューつきのアンクルストラップサンダルならパーティーにOK
・ ベージュのアンクルストラップサンダルで脚長効果を狙う!
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。