「パソコンと向き合う時間がとにかく長いんだよね」というあなた。足・腰・臀部(お尻)は痛くないですか?
デスクワークを生業としている人の悩みとして目立つのは、眼精疲労や肩こりですが、その他にも「腰痛」を挙げる人が多いようです。
私の場合は、これまで腰痛持ちではなかったので「自分は腰は強いだろうから、大丈夫!」と思っていたのですが、数ヶ月前に“坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)”を発症してしまいました。
1日中会社でパソコンと向き合った後、自宅でブログを書いたりする “座りっぱなしの生活”がどうも良くなかったみたいですね。
坐骨神経痛になったことがある人は、どんな症状か分かると思いますが、坐骨が痛すぎて、イスに座るのもやっと・・・な状態になるんですよ。
長時間座っていることが「これほど苦痛なのか・・・」と思い知らされました。
そんな状態の私を救ってくれたのが“クッション”だったんです!
コルセットやストレッチなども試してみましたが、特に坐骨神経痛に効果があったのは意外にもクッションでした。
あるのとないのとでは、痛みの度合いも大幅に違いました!
でも、坐骨神経痛に効くクッションも色々な種類があるので「どれがいいか分からない」という人も多いはず。
実際に坐骨神経痛になったばかりの人は、クッションを1から選んでいる時間も余裕もないと思います。
そこで今回は、坐骨神経痛の痛みを和らげてくれるおすすめのクッションをランキング形式でお伝えします。
同じ悩みを抱えている人のお役に立つことができれば幸いです。
坐骨神経痛の痛みを和らげてくれるクッション!おすすめランキング
この記事の概要
坐骨神経痛って何?原因は?
坐骨神経痛とは中高年に多く見られる症状で、足から腰にかけて伸びている坐骨神経という神経が圧迫されることで起こります。腰椎椎間板ヘルニアが原因となっていることが多く「姿勢の悪さ」や「長時間座っていること」「筋肉のこわばり」も引き金となっています。ピリピリした痛みやしびれがあり、慢性化・習慣化しやすいのも特徴と言えるでしょう。
坐骨神経痛の痛みを和らげるクッションおすすめランキング
第1位
ノープレッシャークッションⅡ
車イスの名物社長である春山氏が「長時間座り続けることで激痛を感じた」という自身の経験を元に開発したのが『ノープレッシャークッション』です。クッションとしては高価な価格帯であるものの、7万個という脅威の売り上げを突破!
人間工学に基づいた独自のオープンポケット構造になっており、座骨神経に集中する体圧を分散する効果で、坐骨神経痛の予防・改善につながります。水洗いできるので清潔なのも嬉しいポイントです。
「とにかく坐骨神経痛の痛みを軽減したい!」「予算はある」という人は、これを選びましょう。
【車いすの名物社長 春山 満】究極のクッション ノープレッシャークッションII
価格 33,000円(税別)
※お尻の痛み、腰痛、車いすに
第2位
アウルベーシック
フクロウをモチーフにした“体圧分散効果のあるクッション”といえば『アウルベーシック』です。
エクスジェルという劣化しにくい特殊なジェル素材で、坐骨神経痛の痛みを軽減。包まれるようなサポート力を実感できます。
楽天市場では売り上げ第1位に選ばれるほど!
購入前に無料でお試しできるサービスもあるので、座り心地が気になる人はぜひ試してみてください。
エクスジェル (EXGEL) アウルベーシック ベージュ OWL10-BE
価格 13,000円(税別)カバー 4,000円(税別)
第3位
お医者さんの円座クッション
amazonでベストセラーに選ばれている『お医者さんの円座クッション』は、低反発のウレタンフォームで、歪んだ姿勢を美しく正しい位置へと整える効果が期待できます。
お尻・骨盤の形に合わせて変形するので、どんな体型の人にもぴったりフィットするのがいいところです。
リバーシブルカバーがとにかく便利!夏は麻素材のさらっとした方を、冬はマイヤー風のふわっとした方を使うと暖かくていいですよ。1つのカバーで、2シーズン使えるなんて一石二鳥ですよね!
お手頃なプライスで坐骨神経痛を改善したい人は、口コミ評価も300件以上のこちらを選ぶといいでしょう。
価格 3,898円(税込)
第4位
MTG ボディメイクシートスタイル
カイロプラクティックのメソッドを採用。整体師の手をイメージして作られたという『ボディメイクシートスタイル』は、腰の自然なS字カーブをキープ!
骨盤の歪みや脊椎のバランスを整え、ヒップや太ももを正しい位置に持っていく効果も。
色・形もかわいく、体の形にぴったりフィットするのも◎
オフィスで使用していたところ、他の女性社員さんたちからも「私もこれ欲しいと思っていました!いいですか?」などと聞かれることも多く「ここ数年ずっと人気がある」と売り場の方も言っていました。
坐骨神経痛の改善+αで“おしゃれも譲れない”という女性におすすめです。
ボディメイクシートスタイル(Body Make Seat Style)レッド
価格 8,424円(税込)
第5位
IKSTAR 第三世代ヘルスケア座布団
坐骨神経痛が痛すぎて、厚みのあるクッションでないと衝撃が・・・という人におすすめなのがこちら!
人間工学に基づいたヘルスケア座布団でオフィスのイスの上だけでなく、長時間ドライブのお供に車の中で使っている人も多いんだとか。
持ち運びのこともしっかり考えられていて、ハンドルが付いていたり、専用の袋に入っていたり、アイマスクもおまけでもらえたりと至れり尽くせり。
通気性も抜群で、蒸れを感じることもありませんでした。
他の坐骨神経痛改善のクッションと比べると、分厚いのでイスの高さを調整してみてくださいね。
IKSTAR 第三世代ヘルスケア座布団 低反発 腰痛対策 骨盤サポート 姿勢矯正 健康クッション (ブラック)
価格 3,500円(税込)
座椅子を探しているという人におすすめなのは?
クッションもいいけれど、坐骨神経痛に効果がある座椅子を探しているという人におすすめなのが『プロイデア 背筋がGUUUN美姿勢座椅子』です。長時間座っていても美しい姿勢をキープできてますよ。
さらに、驚くべきはその特殊な構造にあります!14段階×14段階の調節が可能な2ヵ所のリクライニング機能を搭載しているので、座椅子の形が「えっ、こんな形にもなるの!?」と驚く人続出!
通常の座椅子としても、背筋をグーーンと伸ばす形にしても、抱っこ座りの形にするもよし!
変幻自在の座椅子を手に入れれば、おうちでのリラックスタイムも坐骨神経痛のことを気にせずに過ごせますよ。
背筋がGUUUN 美姿勢座椅子 ピンク(姿勢補正+体の歪みストレッチ座椅子)
価格 10,080円(税込)
1日7分のムービングプランクで体幹を鍛えた私に起きた美容効果
椎間板ヘルニアによる腰痛、脊柱管狭窄症による間欠跛行、慢性腰痛によるぎっくり腰と坐骨神経痛が改善したというね。
→「福辻式」を実践された方たちの生の声を見てみる。
今日のまとめ
坐骨神経痛の痛みを和らげてくれるクッション!おすすめランキング
坐骨神経痛は正しい姿勢をキープしてあげることがとにかく大事!
今回ご紹介したクッションは、多くの人が使ってみていいなと思った商品や、口コミの評判が良いもの、私や身近な人たちが試してみて良いと思った商品なので、あなたの悩みの改善につながるはずです。
今は坐骨神経痛になっていなくても、姿勢を意識することは大事なので、今のうちにこういったアイテムを予防的に使っていただくといいかなと思います。
坐骨神経痛の痛みを軽減するためにも、治った後にまた再発させないためにも予防にも、デスクワークのお供にぜひクッションを使ってみてくださいね。
ぎっくり腰の対処法。たったの5分で腰が軽くなる簡単ストレッチ
・ 坐骨神経痛って何?原因は?
・ 坐骨神経痛の痛みを和らげるクッションおすすめランキング
1. ノープレッシャークッションⅡ
2. アウルベーシック
3. お医者さんの円座クッション
4. MTG ボディメイクシートスタイル
5. IKSTAR 第三世代ヘルスケア座布団
・ 座椅子を探しているという人におすすめなのは?
この記事を読んだあなたはホントにツイてる(^_-)-☆